株式会社GCAP

Gordius Consulting & Partners Inc.

Industries

飲食店

福岡県 飲食店Uのケース

飲食店Uは、建設業を営むオーナー様が、友人からの相談を受け購入したレトロ風居酒屋でした。
飲食店の経験がないオーナーは、自らが奥様と接客に立ち、一方で調理師を雇い入れ、家族経営的にお店の運営をしていたのですが、毎月の収支を見てみると、何とか従業員の給料は払えているものの、自分たちの取り分はなく、タダ働きのような感じ。
どうしたものかなと当社に相談があり、経営診断/支援を行うことになりました。

以下、弊社が行った改善手法の一部をご紹介します。

  1. 販売管理
    U店では、テーブルごとに手書きの伝票(市販の一般的なものです)を書き、レジで精算を行っていたのですが、伝票に記入する情報を増やすことにしました。具体的には、
    ①男女の別、人数、リピーターか否か、リード(何を見て来店したか)
    ②ドリンク/フードの別
    ③入店時間、退店時間
    程度のものです。
  2. 分析
    前記の伝票を1ヶ月分集計し、様々な角度から検証を行いました。例えば、
    ・滞在時間と売上高の対比
    ・ドリンク/フードの割合と、男性/女性の割合の散布
    ・商品別原価の分析
    ・新規/リピーターの滞在時間、利用金額、フード/ドリンクの別
    ・曜日別の売上高、来客傾向
    などになります。
    これらのデータから仮説を立て、検証を行います。例えば、
    ・販売実績から拾い出されるメニューの組み合わせについて、高利益の商品を潜ませる
    ・天候により来客数が変動するので、常連客のコミュニティ(SNS)を作り、天候に応じ割引情報を発信
    ・店休日の設定も、売上傾向から設定(ムダな光熱費等の削減)
    などといったものです。
  3. PDCAサイクル
    上記のようなデータ採取/検証を繰り返すことで、自然発生するPDCAサイクルと、月次決算(たとえ零細企業であっても必ず行うべき)とを対比し、プランの成功/失敗から、次のアクションプラン(継続/廃止/新規)を作成、検証を行う。

上記のようなサイクルでコンサルティグを行うことで、U店では毎月の利益を確保することが出来るようになり、当初の目的を達することが出来ました。
また、このケースでは、個人商店であり、高額な顧問料は払えないという内容から、当社としては1ヶ月に1度のミーティングと方向指示を行うに留め、基本的には当社が最初に作成した方針及びプランに従い、お客様自身で作業を行って頂き、我々はレビュー/分析のみを行うという方針で関与させていただきました。

結果、採算を確保したU店とは友好的に顧問契約を完了し、現在も元気に経営を続けておられます。
当社としても満足の行くイグジットを行うことが出来、現在では顧客の立場からU店に貢献させて頂いております。